2015.02.01

  • お知らせ
  • コーポレート

鬼は外、福は内!「節分にはどうして豆まきをするの?」

6980b56fb150e7968f61bf61db3bcf76-e1385286792887-605x453

年が明けて、もう二月。
時は過ぎるのが早いですね。

二月と言えば、節分。
本日は、節分のおはなしをします^^

節分と言えば、豆まきのイメージが強いですが
元々は季節の変わり目の立春、立夏、立秋、立冬
の前日をさす言葉でした。

その中でも立春は、冬から春へ移り変わり、
1年の始まりとなる、大切な日と考えられ
この日だけが節分の行事として残ったといわれています。

節分の日に、豆をまく理由は諸説ありますが
京都の山に鬼が出た時、
神様から「豆をなげなさい!」とお告げがあり、
鬼を退治できた、というお話があります。

“魔”を“滅”する=魔滅(まめ)
そのため、豆まきをすることで、
鬼や悪いものを追い払い、福を招き入れるものになったのです。

また、自分の数え年の数だけ豆を食べると
健康に1年を過ごせるともいわれています。
ぜひ忘れずに、豆も召し上がってくださいね!

みなさまの豆まきが、楽しいものとなりますように。

和えるにご興味をお持ちくださり、ありがとうございます。

和えるでは、次世代に日本の伝統や先人の智慧をつないでいくことにご興味をお持ちのみなさまと共に、さらに事業を展開していきたいと考えています。
和えるへのご相談、ご質問がございましたら、ぜひ一度お問合せいただければ幸いです。
お問合せフォーム

和える(aeru)の公式SNSでも、最新の取組みや記事の更新情報などについて発信を行っています。ぜひご覧ください!
[ Twitter ] https://twitter.com/aeru_
[ note ] https://note.com/aeru_
[ Instagram ] https://www.instagram.com/aeru_
[ Facebook ] https://www.facebook.com/aeru.jp

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • note