電気掛ける伝統

「電気代の1%」が未来につながる
“aeru電気” は、電気代の「1%」で、日本の伝統産業の職人さんたちのお仕事を、永続的に応援できる仕組みです。“aeru電気” で、日本の伝統と自然を、次世代に共につなぎませんか。
伝統と自然を未来につなぐ
昨今の気候変動で、日本の「伝統文化」を育んできた豊かな「四季」が消えつつあります。
その大きな原因が、暮らしに欠かせない「電気」から排出されるCO2です。

「日本の伝統文化」は、
四季折々の自然によって、育まれる。
たとえば、本藍染の職人さんは、「川に鴨が降りる頃」「イチョウの葉が色づく頃」など、自然界からのメッセージを頼りに、「藍」を発酵させます。
あらゆる伝統産業品の原材料には、美しい湧き水や、草木、土や石など「自然の恵み」をいただいています。
つまり、「智慧や技術」だけではなく、「豊かな自然」を未来の人々につなぐことができて初めて、和えるの目指す「日本の伝統を次世代につなぐ」ということができるのです。

自然と伝統をともに次世代につなぐために
そこで和えるは、自然と伝統をともに次世代につなぐための、ひとつの方法を考えました。
それは、Web上で、お家や会社の電気を切り替えるだけ。
必要な時間は、たった10分。
みなさんのご負担なく、毎月使用する電気代の「1%」が還元され、日本の伝統産業の職人さんたちのお仕事を永続的に応援できる仕組みです。
aeru電気でできること
aeru電気を通じて貢献できること

1 伝統産業・環境教育(“aeru satoyama”)事業が育まれる
aeru satoyama事業は、秋田県五城目町にて展開しています。日本の伝統産業は、自然界の恵に支えられています。しかしながら、今、日本の森林は放置され、荒れ果てています。そこで、もう一度、人間と自然が共存する里山を育むべく、私たち和えるは、aeru satoyama事業を始めました。
aeru satoyamaの取組みの一例としては、国産漆の供給量を増やすために、荒廃した山林を再整備し、漆の植樹を始めています。日本の伝統産業の原材料の多くを、海外に頼っているのが現状です。漆はその依存率が特に高い状況です。戦後の近代産業化が進み、漆の需要が大幅に減少。現在では国産漆はわずか3%程度。国内で使用される漆の約97%が中国産です。
aeru電気基金の使用料の1%は、このような活動の資金として活用させていただきます。

2 気候変動を引き起こす一因CO2の削減につながる電力を選べる
「Leaf(CO2排出量を3%オフセット)」「Tree(CO2排出量を30%オフセット)」「Forest(CO2排出量を100%オフセット)」からお選びいただけます。
aeru電気で得られること

1 オンラインショップ“aeru gallery”にてお使いいただける、3,000円分のクーポンをプレゼント
“aeru電気”へお申込いただいた方には、職人さんの手仕事と出逢える“aeru
gallery”にて使用できる、3,000円のお買い物クーポンをお贈りします。お買い物で職人さんを応援しながら、心豊かになる伝統産業品を楽しんでいただければ嬉しいです。
「職人さんの手仕事が、人をやさしくする。」
みなさまに心安らぐ時間を過ごしていただけますように。
2 “aeru電気” 基金が何に使われたのかお知らせ
“aeru電気” で還元された資金の使い道のお知らせと、“aeru satoyama” の植樹イベントなどへのご招待をお送りいたします。
aeru電気で「SDGs」に貢献できる
“aeru電気”にすると、「持続可能な開発目標」(SDGs)のうち、「質の高い教育」「持続可能なエネルギー供給」「つくる責任とつかう責任への配慮」「気候変動への対応策の実施」「持続可能な森林の保持」の実現に貢献することができます。
- SDGsとは、2015年の国連サミットで定められた「持続可能な開発目標」。2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標。
- 外務省「持続可能な開発のための2030アジェンダ」
aeru電気のポイント
-
日本の伝統産業を
継続的に応援できる! -
自然エネルギー由来100%の電気を選べる!(*1)
-
Webから10分でお見積り・お申込ができる!(*2)
-
透明性が高く
リーズナブルな料金(*3) -
停電、電力供給の影響も
心配ご無用!(*4) -
全国各地へ電気をお届け
(沖縄・離島を除く)
- 実際の電気の供給は、自然電力が行います。「SE100」プランをご利用の場合。非化石証書(再エネ指定)を購入することで、実質的に「自然エネルギー100%由来」「CO2排出量ゼロ」を実現しています。
- 解約手続き不要です、解約金もかかりません。
-
自然電力では、市場連動型を採用することで、電気料金の透明性を確保しています。電気を買う費用は30分ごとに変動し、当日の価格はその前日に決まります。自然電力では、「翌日の市場価格をメールで告知するサービス」の提供を予定していますので、節電などの参考にしていただけます。
FIT電気は、電気をご利用するすべての皆様から集めた自然エネルギー発電促進賦課金により賄われているため、費用負担や二酸化炭素排出係数の取り扱いが他の再生可能エネルギー源で発電した電気とは異なり、火力発電などを含めた全国平均の電気のCO2排出量をもった電気として取り扱われます。なお自然エネルギーの発電所には、自然電力の発電所(FIT)を含みます。 - お客様のもとにお届けする電気は、これまでと同様、一般送配電事業者(東京電力など)の送配電網を利用するため、電力供給の信頼性や品質は従来と全く変わりません。
aeru電気へのお申込
あなたも、“aeru電気”に切り替えて、暮らしを通して社会に贈り物をしてみませんか?
一般のご家庭・事業所・商店など
(従量電灯・低圧)
工房・公共施設・企業など
(高圧・特別高圧)
自然電力 カスタマーサポート
0120-561-797
- 営業時間
- 平日9:00〜17:30(土日/祝日/年末年始休業)
※“aeru電気”に切り替えたい旨を直接お電話にてお伝えください。

aeru電気 立ち上げの経緯と想いについてはこちらもご覧ください
お家の電気を自然エネルギーに切り替えて、職人さんを応援!“aeru電気”ができるまで|和える(aeru)|noteaeru電気へのお申込
あなたも、“aeru電気”に切り替えて、暮らしを通して社会に贈り物をしてみませんか?
一般のご家庭・事業所・商店など
(従量電灯・低圧)
工房・公共施設・企業など
(高圧・特別高圧)
自然電力 カスタマーサポート
0120-561-797
- 営業時間
- 平日9:00〜17:30(土日/祝日/年末年始休業)
※“aeru電気”に切り替えたい旨を直接お電話にてお伝えください。
お問合せ
aeru電気についてのお問合せは、お問合せフォーム(自然電力さんのサイト内)にて承ります。
メディア取材も積極的にお受けしております。
わたしたちは今回の和えるさんとのパートナーシップを未来への大きなアクションだと捉えています。伝統を継承していくこと、先人から 受け継いだ土地や環境を次の世代につないでいくことは、今を生きる我々の責務だと思うのです。自宅にいる機会や家族と過ごす時間が増えたこんな時だからこそ、環境や日本の伝統産業を見つめ、少し立ち止まって未来に残したいモノを一緒に考えてみませんか。
自然電力は、2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人の30代前半の若者によって設立されました。私達は「青い地球を未来につなぐ」を存在意義に掲げ、太陽光、風力、小水力等、自然エネルギー発電所を日本をはじめ世界中で作っています。また、自社発電所からの電気を含む自然エネルギー由来の電気を供給し、自然エネルギー100%の世界の実現にコミットしています。
さらに、エネルギー事業だけではなく、人と自然が共生できる持続可能な社会に向けた活動をする団体のサポートや、コミュニティづくりにも力を注いでいます。