2017.11.01

伊勢丹新宿店の催事『和食育のすすめ 』にて、aeruの商品をお手にとっていただけます。

和えるバナー

11月に入り、次第に葉が色づく季節となってまいりました^^
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
“0から6歳の伝統ブランドaeru”の一部商品は、東京・京都の直営店の他、
一部の百貨店などで、お手に取ってご覧いただいております。
(取り扱い百貨店・店舗はこちら

11月1日から11月7日の間は、aeruの商品をお取り扱いいただいている
「伊勢丹新宿店」本館6階にて、
催事『和食育のすすめ 〜和食文化ではぐくむ、心とからだ〜』が開催されます!
常時ご覧いただける『こぼしにくい器』『こぼしにくいコップ』に加え、
日本の所作が自然と身につく『はじめてシリーズ』
今年8月に仲間入りしたばかりの、『秋田県から 川連漆器 拭き漆の こぼしにくい器』
などもご覧いただけます!

期間中の11月3日には、aeru meguroホストマザー(店長)の森が、
実際に、aeru『佐賀県から 有田焼の はじめてのお茶碗』
『香川県から 庵治石の はじめての箸置き』などを用いて、
日本の食事の所作について、お話しさせていただきます。
東京直営店「aeru meguro」にて、
毎月、お子さまやお父さま、お母さまに日本の食事の所作についてお伝えさせていただく
イベント「aeruはじめての所作講座〜aeruのはじめてシリーズで、日本の所作を学ぼう〜」を開催している森。
「どうやってお茶碗を持つのかな?」
「汁椀のふたはどこに置くのかな? お箸は…?」
様々な疑問や不思議にお答えさせていただきながら、
みなさまに日本の食事の所作に出逢っていただけますように^^
伊勢丹新宿店でのイベントは、11月3日11時〜、13時〜、15時〜の3回、
開催いたしますので、ぜひご参加くださいませ。

東京直営店「aeru meguro」にて開催している、
年内の「aeruはじめての所作講座〜aeruのはじめてシリーズで、日本の所作を学ぼう〜」は、
11月18日、12月16日に開催しております。
詳細・お申し込みはこちら
器を作ってくださった職人さんへの感謝や、
器の原材料である、木や土や石への感謝も含めて、
「いただきます」と手を合わせることもお伝えしており、
「aeruならではの食育の時間ですね」というお声もいただいております。

催事では、aeru商品をお選びいただけます。
手作りならではの、一つひとつ表情豊かな『こぼしにくいシリーズ』の器やコップ。
また、日本の所作が自然と身につく『はじめてシリーズ』のお茶碗や汁椀、お箸など。
職人さんが、心を込めて作る“0から6歳の伝統ブランドaeru”の商品と出逢いに、
どうぞお越しいただけますと嬉しいです^^

<催事『和食育のすすめ 〜和食文化ではぐくむ、心とからだ〜』>

日時:11月1日(水)〜11月7日(火)
   10:30〜20:00
場所:伊勢丹新宿本館6階 ウエストパーク/ザ・ステージ#6
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

◯ワークショップ『aeruはじめての所作講座〜aeruのはじめてシリーズで、日本の所作を学ぼう!〜 』
日時:11月3日(金)11:00〜11:50/13:00〜13:50/15:00〜15:50
お申込み:不要
aeru meguroホストマザーの森が日本の食事の所作について、
お話させていただきます。

<伊勢丹新宿店にて、ご覧いただける商品>
◯こぼしにくい器シリーズ
愛媛県から 砥部焼の こぼしにくい器 
京都府から 京焼の こぼしにくい器 ???
徳島県から 大谷焼の こぼしにくい器 
石川県から 山中漆器の こぼしにくい器(黒)
秋田県から 川連漆器 拭き漆の こぼしにくい器

◯こぼしにくいコップシリーズ
青森県から 津軽塗りの こぼしにくいコップ
福岡県から 小石原焼の こぼしにくいコップ

◯はじめてシリーズ
福井県から 越前漆器の はじめての汁椀
佐賀県から 有田焼の はじめてのお茶碗
石川県から 漆塗りの はじめてのお箸
香川県から 庵治石の はじめての箸置き

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • note