2017.10.31

明日漆職人さんによる、金継ぎ・銀継ぎワークショップと、トークイベントを開催いたします!

兵庫県の漆職人さんが、東京直営店「aeru meguro」
“お直しの魅力について知ろう!漆職人さんの金継ぎ・銀継ぎ・塗り直し展示販売会”にて、
展示販売するお直しされた子たちをお持ちくださいました^^

『福岡県から 小石原焼の こぼしにくいコップ』と、
『栃木県から 益子焼の こぼしにくい器』がこのようにお直しされて、
戻ってきてくれました!

銀継ぎされた益子焼のこぼしにくい器は、重厚感を増し、
大人っぽい表情を見せてくれました。


『徳島県から 大谷焼の こぼしにくい器』と、
『青森県から 津軽焼の こぼしにくい器』は、
まるで兄弟のように、お揃いの模様になって、帰ってきてくれました^^

また、aeruの商品以外にもお直しをした骨董品をお持ちくださいました!

こちらは佐々木昭楽さんの樂茶碗。
左から順に呼び継ぎ・蒔絵継ぎ・共継ぎ・金継ぎでお直しされております。
呼び継ぎとは、欠けてしまった部分に違う器の陶片を使って継ぐことを言います。
こちらの樂茶碗には、安土桃山時代の唐津焼の陶片が使われております。

その他にも江戸時代中期〜後期にかけてのそば猪口や湯呑み、
豆皿等もお持ちくださいました!

底を除くと同じような模様が。
同じ模様は同じ窯で作られた印だそうです。
器を愛でる方法、楽しみ方を知ると、益々わくわくいたします!

11月2日〜19日まで、東京直営店「aeru meguro」京都直営店「aeru gojo」にて、
“お直しの魅力について知ろう!漆職人さんの金継ぎ・銀継ぎ・塗り直し展示販売会”
開催いたしますので、ぜひお越しくださいませ!

また、11月1日のトークイベントワークショップには、
まだお席に余裕がございますので、ぜひご参加くださいませ!

◯漆職人さんによる金継ぎ・銀継ぎワークショップ
〜器を長く大切に使う、先人の智慧〜

日程:11月1日(水)
1回目:13:30〜15:30
2回目:16:00〜18:00
場所:東京直営店「aeru meguro」
定員:8名
参加費:5,000円(税込)
持ち物:お直ししたい陶器・磁器
詳細・お申し込みはこちら

◯お直しの魅力について知ろう!
漆職人さんの金継ぎ・銀継ぎ・塗り直しトークナイト

日時:11月1日(水)19:00〜20:00
場所:東京直営店「aeru meguro」
詳細・お申し込みはこちら

aeru meguroホストマザー(店長)森

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • note