2015.01.07
- お知らせ
- コーポレート
七草粥に願いを込めて
1月7日、松の内の最終日。
門松も片付ける日となり、お正月の雰囲気も
本当に終わって、日常に戻ったように感じます。
そして、本日は七草粥を食べる日でもあります。
七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロですね。
なぜ、七草粥を食べるのでしょうか^^
・冬に不足しがちな青菜の栄養をとる
・お正月にお料理をたくさん食べて、疲れた胃腸を癒す
・1年の無病息災を願う
この3つの理由からです。
この習慣は元々、中国から伝わりました。
中国では、七種の若菜を汁物で食べていたのですが、
日本に伝わって、小正月に小豆粥を食べる習慣と
あわさり、七草を粥で食べるかたちとなったようです。
また、江戸時代に人日の節句として定められ、
一般的に広く普及したといわれています。
七草粥は朝に食べるものとされていますが、
まだの方もぜひ、召し上がって
1年の無病息災を願えたらいいですね。
和えるにご興味をお持ちくださり、ありがとうございます。
和えるでは、次世代に日本の伝統や先人の智慧をつないでいくことにご興味をお持ちのみなさまと共に、さらに事業を展開していきたいと考えています。
和えるへのご相談、ご質問がございましたら、ぜひ一度お問合せいただければ幸いです。
お問合せフォーム
和える(aeru)の公式SNSでも、最新の取組みや記事の更新情報などについて発信を行っています。ぜひご覧ください!
[ Twitter ] https://twitter.com/aeru_
[ note ] https://note.com/aeru_
[ Instagram ] https://www.instagram.com/aeru_
[ Facebook ] https://www.facebook.com/aeru.jp