2017.12.11

  • お知らせ
  • コーポレート

12月17日(日)22:25〜、TBS系列『林先生が驚く初耳学!』にて、”0から6歳の伝統ブランドaeru”をご紹介いただく予定です!

12月17日(日)22:25〜23:19、TBS系列『林先生が驚く初耳学!』にて、
“0から6歳の伝統ブランドaeru”をご紹介いただく予定です!

「林先生が驚く初耳学!」のみなさまには、
aeruの『東京都から 江戸更紗の おでかけ前掛け』の職人さんや、
『京都府から 京焼の こぼしにくい器』の職人さんの工房など、
様々な場面をご取材いただきました。

==<番組詳細> ==================================
『林先生が驚く初耳学!』
放送予定日時:12月17日(日)22:25〜23:19
系列:TBS系列
===============================================

TBS系列 初耳学 テレビ 江戸更紗 お出かけ前掛け

『東京都から 江戸更紗の おでかけ前掛け』の誕生

「特別なおでかけのとき、赤ちゃんもおめかししてお出かけを」という想いから生まれた、
赤ちゃんの一張羅をイメージした『東京都から 江戸更紗の おでかけ前掛け』。
日本全国のたくさんの職人さんの技が活かされて、出来上がっています。

「七宝」の紋様は、伊勢型紙5枚と丸刷毛を使い、
一枚ずつ「ベンガラ」とよばれる自然の顔料を丁寧にすり込むことで浮かび上がります。

ベンガラという顔料を作る職人さん、
伊勢型紙に模様を彫る三重県の職人さん、生地を染める東京の江戸更紗の職人さんなど、
様々な職人さんの技が和えられて生地が完成。
そこから、
縫製をする山梨の職人さん、波佐見焼のボタンを作る長崎の職人さん、
前掛けを入れるための桐箱を作る福岡の職人さんなど、
全国各地の、それぞれの職人さんの技術が和えられて仕上げられています。

番組では、このaeruの『おでかけ前掛け』がどのように誕生するのか、
そのストーリーに密着していただきました!

aeruの『こぼしにくい器』について


内側に“返し”があることで、
子どもたちが自分で食べ物をすくいやすい『こぼしにくい器』
産地や素材によって異なる特徴を活かしながら、
日本各地の職人さんと一緒にお作りしています。

実際に、保育園などでもお使いいただいていおり、
「食事をした時に『スプーンの使い方が上手!』と褒められました」
「集中して食べるようになった」
「この器のおかげか、嫌いな野菜もバリバリ食べるようになり、驚いています」
など、嬉しいご感想をたくさんいただいております。

※aeruの『こぼしにくい器』『こぼしにくいコップ』シリーズは、
保育園、レストラン、介護施設など、様々な法人のみなさまに、
1ヶ月間、お試しいただくことができます。

【法人様向け】aeru商品のお試しについてはこちら

私たちも、どのような番組に仕上がっているのか、今からとても楽しみです。
12月17日22:25〜23:19、ぜひご覧くださいませ^^

TBS系列 初耳学 テレビ 江戸更紗 お出かけ前掛け 林先生

和えるにご興味をお持ちくださり、ありがとうございます。

和えるでは、次世代に日本の伝統や先人の智慧をつないでいくことにご興味をお持ちのみなさまと共に、さらに事業を展開していきたいと考えています。
和えるへのご相談、ご質問がございましたら、ぜひ一度お問合せいただければ幸いです。
お問合せフォーム

和える(aeru)の公式SNSでも、最新の取組みや記事の更新情報などについて発信を行っています。ぜひご覧ください!
[ Twitter ] https://twitter.com/aeru_
[ note ] https://note.com/aeru_
[ Instagram ] https://www.instagram.com/aeru_
[ Facebook ] https://www.facebook.com/aeru.jp

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • note