受付中

【ワークショップ】「自分らしく働き、生きる」― 伝統と革新が息づく京都で ―

2025年11月15日(土)10:00〜11:30

東京「aeru meguro」

イベント概要

これまで歩んできた道をふと振り返り、

これからの自分の働き方や生き方を見つめ直す時間を、

あなたは最近持てていますか。

京都というまちは、長い歴史と文化を大切にしながらも、

時代の変化をしなやかに受け入れ、新しい挑戦を続けてきました。

伝統と革新が息づくこの地には、

自分の価値観を大切にしながら働き、暮らす人々が多くいます。

そんな京都の空気に触れながら、

「わたしはどんな働き方・生き方をしたいのか」を考える。

それが、このワークショップの目的です。

このワークショップで得られるもの

  • 自分の働き方・生き方を見つめ直す内省の時間
  • 自分の価値観やキャリアに新しい視点を加えるきっかけ
  • 日本の伝統に触れ、心を整える体験
  • 京都というまちがもつ、多様な生き方のヒントや情報

開催概要

  • 日時:2025年11月15日(土)10:00〜11:30
  • 会場:東京「aeru meguro」
  • 対象:主に首都圏在住・勤務の方(京都での暮らしや働き方に関心のある方)
  • 参加費:2,500円
  • 定員:10名程度
  • 主催:京都市・京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)・株式会社和える

プログラム内容

「伊勢型紙のはがき染め」体験を通して、

日本の伝統に触れながら、自分の“内なる軸”を感じ取る時間を過ごします。

手を動かし、心を落ち着けるひとときの中で、

自分にとって本当に大切なものや、これからの生き方の方向性を探っていきましょう。

講師は、東京と京都の両拠点で「日本の伝統を次世代につなぐ」活動を続ける

株式会社和えるの山村が務めます。

都市と地方、変化と継承のあいだで働いてきた経験から、

“私らしく働く・暮らす”ヒントをお伝えします。

お申込方法

Peatixイベントページの「チケットを申し込む」ボタンからお申し込みください。
※定員に達し次第、締め切ります

【お問合せ】

主催・運営:株式会社和える info@a-eru.co.jp

(ご参考)

京都市定住・移住応援団  京都市では、定住・移住促進に向けた取組に賛同し、応援いただける企業・団体等を 「京都市定住・移住応援団」として募集・登録しており、若い世代から「京都で働き・ 暮らし・子育てしたい」と選ばれる都市を目指し、応援団が持つアイデアやノウハウを まちづくりにいかしながら、公民連携で京都市への定住・移住促進につながる取組を行っています。
株式会社和えるは、京都市定住・移住応援団に登録しており、本イベントは、京都市への定住・移住の促進を目的に実施するものです。
「京都市定住・移住応援団」詳細はこちら

開催情報

開催日時 2025年11月15日(土)10:00〜11:30
開催場所 東京「aeru meguro」
〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目10−50 シード花房山 S+105
参加費 2,500円(当日集金)
定員 10名程度

このイベントをシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • note