オンラインショップ
0歳からの伝統ブランドaeruオンライン直営店
東京・京都直営店/取扱店
aeru school
お茶席からギャラリーへ。和えるがつなぐ、対話と発見の文化体験
独立行政法人国際交流基金様
独立行政法人国際交流基金様が実施する「文化人短期招へい事業」の一環で、ラオス国立博物館の館長を京都にお迎えしました。
企業理念の共有を目的とした幹部層向けのaeru schoolを開催~日本の伝統に触れて、感性を引き出す~
音成印刷さん
株式会社音成印刷さんの幹部の方々を対象に、佐賀県庁の伴走型リブランディング支援事業「さが100年企業計画」の一環でaeru schoolを開催いたしました。
茶道を通じて日本の精神性に触れる 京都「aeru gojo」の体験プログラム
京都「aeru gojo」では、”Casual Tea Ceremony and Feel Zen Spirit”と称し、主に海外の方を対象として、日本の精神性に触れる茶道体験プログラムを実施しています。
aeru time-stay
日本の伝統を通じて「己と出逢い、繋がり直す」“aeru time-stay”でビジネスマインドを育む“aeru school”を開催
株式会社Freewillさん
日本の伝統を感じられる"aeru time-stay"(京都・与謝野町)にて、ビジネスマインドをはぐくむ新人向けの研修を実施しました。
子育て世帯が住み続けたくなる区へ 京都・山科区で日本の伝統に触れる親子向けワークショップ「京の和ろうそくでお誕生日会」を開催しました!
京都市山科区さん
子育て世帯が住み続けたくなる区へ 京都・山科区で日本の伝統に触れる親子向けワークショップ「京の和ろうそくでお誕生日会」を開催しました。
アンテナショップ「日本橋とやま館」にて、富山の食文化や歴史を学び、PRするイベントを企画・実施しました!
日本橋とやま館さん
地域や特産品の魅力を深く理解し体感してもらい、アンテナショップへの誘客・購買、現地観光意欲の醸成を図るイベントを開催しました。
aeru re-branding
aeru talk
「事業承継を楽しく考える」セミナー・ワークショップの開催
倉敷市さん
「事業承継」や「第二創業」について広く知っていただくことを目的に、株式会社ライトライトさんと共同で、セミナー・ワークショップを開催しました。
潜在購買層へアプローチできる、企業研修型の伝統産業PRプログラムを実施 〜 “aeru school”で博多織ワークショップ〜
福岡県福岡市(地域産業支援課)さん、福岡市伝統的工芸品振興委員会さん
「関東圏における博多織の認知度向上を図るとともに、東京で開催される新作展への来場を促したい」とのご依頼をいただき、「企業研修を通した誘客アプローチ」という、新たな手法での伝統産業PRプログラムを実施いたしました。
高校生向けaeru school「日本の伝統と美意識に触れ、感性を磨く〜手作りアートパネルで博多織の魅力の深淵を探求!〜」
聖光学院中学高等学校・湘南白百合学園中学高等学校さん
聖光学院中学高等学校さんの、任意参加の講座にて、福岡県の博多織をテーマに、探究学習講座を実施いたしました。日本の伝統産業に精通したaeru school講師が、生徒一人ひとりの知的好奇心を刺激し、興味関心を深め、思考力を育みながら、唯一無二の「探究型・体験型」の学習を提供いたしました。
ひらめき・思いつきに基づく「アート思考」を学ぶ、中学高校生向けaeru schoolを開催〜三重県の伊勢型紙で和紙葉書の型染め〜
聖光学院中学高等学校さん
聖光学院中学高等学校さんの、体験型の学習講座「聖光塾」にて、日本の伝統に触れることができる、aeru schoolを実施。日本の伝統産業に精通したaeru school講師が、生徒一人ひとりの知的好奇心を刺激し、興味関心を深め、思考力を育みながら、唯一無二の「探究型・体験型」の学習を提供いたしました。