オンラインショップ
0歳からの伝統ブランドaeruオンライン直営店
東京・京都直営店/取扱店
aeru school
「京都・丹後ちりめん」の工房をオンライン訪問!着物を通じて日本の伝統文化を学ぶ “aeru school”を開催 〜異文化を学ぶために、自国の文化を学び直す〜
立命館宇治中学校・高等学校さん
着物の白生地となる「丹後ちりめん」を製作されている職人さんの工房を、オンライン訪問する”aeru school”を開催しました。「日本の着物文化を学びたい」という有志の、立命館宇治中学校・高等学校の生徒の方々13名が参加されました。 今回は、”aeru school”講師の中川が、職人さん訪問のコーディネート及び当日のファシリテーターを務めました。
旭市子ども観光大使「こどもオンライン体験教室」にて、日本の伝統を通してSDGsを学ぶ“aeru school”を開催
TOSS東雲さん
教育サークルTOSS東雲さんのご依頼で、千葉県旭市の子ども観光大使「こどもオンライン体験教室」にて、3歳から中学生のお子さまを対象に、日本の伝統を通してSDGsを学ぶ“aeru school”を開催しました。
チームビルディングを目的としたaeru schoolを開催~日本の伝統に触れて、感性を引き出す~
株式会社 QANDOさん
「個性豊かなメンバーが集まる中で、チーム力・連帯感を高めたい。 」「各々の社員が「会社をどう捉えているか」の認識をすり合わせたい。 」「本社(東京)から離れた地に住む社員と、本社勤務の社員との距離を縮めたい。」といったご要望にお応えする"aeru school"を、完全オンラインで開催しました。
マリアンインターナショナルスクール京都校・大津校さんにて、非認知能力を日本の伝統を活かして育む”aeru school”を開催しました。
マリアンインターナショナルスクール京都校・大津校さん
マリアンインターナショナルスクール京都校・大津校さんにて、日本の伝統に出逢い感性を育む”aeru school”を開催しました。
aeru talk
和えるオリジナルのSTEAM教材を用いたaeru schoolを開催〜海外留学を前に、日本文化の再発見を〜
立命館宇治高等学校さん
立命館宇治高等学校さんにて、講演とワークショップを組み合わせたaeru schoolを実施いたしました。例年、様々な形で協業してまいりましたが、本年度は講演とワークショップの実施に加え、和えるにて制作した経済産業省『STEAMライブラリー』の教材を使った事前学習もサポートいたしました。
山形県米沢市で出張型“aeru school”「よねざわおりであそぼう」を開催しました
山形県米沢市さん
パナソニックさん主催のSDGsイベントにて、日本の暮らしの智慧を体感する“aeru school”を行いました
パナソニック株式会社さん
イベントに合わせ、「いいモノを長く大切に使うには〜日本のくらしの知恵〜」というテーマでオリジナル企画を作りました。インスタライブの生配信も行いました。
東京・松坂屋上野店にて、“aeru school”「型染めのはがき作り教室」「aeruの食育講座」を開催しました
松坂屋上野店さん
百貨店催事「日本の職人 技・WAZAサロン」に和えるの森が講師として伺い、日本の伝統や文化をお伝えしました。
東京・KITTEでの日本郵便さん主催イベントにて、“aeru school”を開催しました
日本郵便さん
ぽすくまくんを活かした型紙のデザインを考案し、職人さんに彫っていただいたオリジナルの伊勢型紙をtオリジナルの伊勢型紙を使って、絵はがき作りを行いました。
漆職人さんをお招きして、金継ぎを行う“aeru school ”を開催しました
壊れてしまった器をご自宅からお持ちいただき、日本で古くから受け継がれてきた技法を学びながら、お直しをしました。