開催終了

11月14日〜27日 『漆塗りの技法、金継ぎ・銀継ぎ展示販売会』を行います!

みなさまは『漆器』と聞くと、どんな色でどんな質感のものを思い浮かべますでしょうか。
一口に漆器と言っても、その塗りの技法は様々。
aeruの商品の中にも『山中漆器』『津軽塗り』『越前漆器』と、漆器の種類が3種類あり、
それぞれがその地域の伝統の技術を活かして作られているので、
塗りの技法も一つひとつ異なります。

「漆塗りの技法、金継ぎ・銀継ぎ展示販売会」では、
様々な塗りの技術でお仕上げした『こぼしにくい器』を、
数量限定で展示・販売いたします。

漆器の技法

たとえば、『布目塗り』。
布を貼ることで、傷が目立ちにくい技法です^^

漆器の技法

同じカタチなのに、塗り方が違うだけで、
漂う雰囲気が変わってくるのはとても面白いですね!
この展示を通して、多彩な塗りの技法に触れ、
その魅力をたくさんの方に知っていただけますと嬉しいです。

今回は、塗りの技法のご紹介とともに、
日本に古くから受け継がれてきた先人の智慧である、
「金継ぎ」というお直しの技法も合わせてご紹介します。

金継ぎ銀継ぎ塗り直し

大事に使っていたものが壊れ、
「お気に入りだから、もう一度今までのように使いたい。」
そう思った時に、「お直しをする」という選択肢があれば、
さらに10年、20年と長いお付き合いをすることができます。

aeruのこぼしにくい器以外にも、職人さんの作品を展示しておりますので、
ぜひ、こちらもあわせてお楽しみくださいませ!

漆 蒔絵 カエル

また、11月23日には、今回展示販売する漆塗りを担当してくださり、
aeruの陶磁器や漆器のお直しもしてくださっている職人さんをお招きし、
金継ぎ・銀継ぎワークショップと、トークイベントを行います!
それぞれ、お時間やお申込みページが異なりますので下記詳細をご確認ください。
みなさまのお越しをお待ちしております^^

aeru gojoホストマザー(店長)田房

【金継ぎ・銀継ぎ・塗りの技法展示・販売会】
期間:11月14日(月)〜11月27日(日)水曜定休
場所:京都直営店『aeru gojo』
アクセス:五条駅・四条駅 徒歩5分(地下鉄烏丸線)、烏丸駅 徒歩7分(阪急京都線)、烏丸松原 徒歩2分(市営バス)
地図はこちら

<職人さんに教わる金継ぎワークショップ> =満員御礼につき、お申し込みを締めきりました。=
日時:11月23日(水)15:00-17:30
場所:京都直営店『aeru gojo』
詳細・お申し込みはこちら

<金継ぎ職人さんトークナイト>
日時:11月23日(水)18:30-19:30
場所:京都直営店『aeru gojo』
詳細・お申し込みはこちら。

img_20161113_185505

参加申込み

このイベントは終了いたしました。

このイベントをシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • note