2017.05.02
- お知らせ
- コーポレート
姫路”aeru room”オープンから1ヶ月!「もっと知りたい日本の職人技vol.3〜こだわりの畳〜】
地域の伝統を五感で体感できるホテルの一室”aeru room”は、
長崎と姫路にあります。
姫路の第2号aeru room「明珍火箸 瞑想の間」がオープンしてから、
1ヶ月を迎えた今、職人さんの技を活かした設えを、順に紹介させていただいております!
前回ご紹介した、
「明珍火箸」についてはこちら
「漆塗りの天井」についてはこちら
座り心地の良い畳
明珍火箸の澄んだ音色を聴きながら、座ったり、寝ころんだり。
畳の上で、快適にお過ごしいただける「明珍火箸 瞑想の間」。
畳は、踏み心地などを決める「畳床(たたみどこ)」に、
い草で織られた「畳表(たたみおもて)」を上からかぶせ、
縁を傷みから守る「畳縁(たたみべり)」を縫い付けて作られています。
姫路の”aeru room”では、「畳床」に滋賀の稲藁、
「畳表」に広島備後の「中継ぎ表」、「畳縁」に福井の木綿を使い、
京都の畳職人さんが丁寧に仕上げました!
さまざまな地域の素材や、伝統の技術が組み合わさり、私たちを包み込んでくれているようですね^^
中継ぎ表
「畳表」に使われている広島備後のい草は、その細さが特長で、
江戸時代の初期から、備後の国の特産品として生産されてきたそうです。
その備後畳表が広がるお部屋は、どのような香りに包まれているのでしょうか^^
「中継ぎ表」とは、い草の先端と根元を落として、
真ん中の良い部分のみを贅沢に使い、畳の中央でつなぐ技法のこと。
実は、京都直営店「aeru gojo」の畳も、
「中継ぎ表」の備後畳表を使用しています。
時間とともに変化する畳表の風合いや、座り心地を体感し、
ゆったりとお過ごしいただけますと嬉しいです。
【aeru room宿泊のご予約はこちら】
第1話 長崎 〜長崎の伝統や歴史を感じるお部屋〜
場所:セトレグラバーズハウス長崎
一泊朝食付プランはこちら。
一泊夕食・朝食・滞在中の飲み物付きプランはこちら。
第2話 姫路 〜明珍火箸 瞑想の間〜
場所:セトレハイランドヴィラ姫路
一泊夕食・朝食・滞在中の飲み物付きです。
ご予約はこちら。
和えるにご興味をお持ちくださり、ありがとうございます。
和えるでは、次世代に日本の伝統や先人の智慧をつないでいくことにご興味をお持ちのみなさまと共に、さらに事業を展開していきたいと考えています。
和えるへのご相談、ご質問がございましたら、ぜひ一度お問合せいただければ幸いです。
お問合せフォーム
和える(aeru)の公式SNSでも、最新の取組みや記事の更新情報などについて発信を行っています。ぜひご覧ください!
[ Twitter ] https://twitter.com/aeru_
[ note ] https://note.com/aeru_
[ Instagram ] https://www.instagram.com/aeru_
[ Facebook ] https://www.facebook.com/aeru.jp