2018.03.15
3月9日放送、FM京都ラジオ「Artisan’s Talk」〜陶芸家の加藤美樹さん〜
京都の若手職人さんや、伝統を次世代につなぐ取り組みをされている方々などのお声を
毎週お届けしている、「α-STATION」FM京都のラジオ番組『Artisan’s Talk』。
和える代表の矢島がDJを務めさせていただいております。
春の陽気を感じられるようになってきた、今日このごろ。
3月9日は、陶芸家の加藤美樹さんをお招きいたしました!
ろくろでの成形から、彫りや釉薬がけ、焼きまで、一貫して作陶されている加藤さん。
ケーキのデコレーションのようにして盛り絵を描く陶芸の技法「イッチン」など、
いくつかの技法を和えることで、加藤さんらしい器を作られており、
その技法の魅力やルーツについて伺いました。
かっちりと描いても、ゆるさが生まれる
スポイトや筒状の容器に陶土を入れ、押し出して絵を描く「イッチン」。
加藤さんの作品には、繊細なイッチンが施され、様々な表情を魅せてくれます。
「時間があれば絵を描いている」
そんなお子さんだったという加藤さんが、
イッチンを自分の作品作りの中でこだわられるようになったのは、
美術大学卒業後に作家活動を開始され、試行錯誤されていたときだそう。
釉薬だけをかけて、きれいな色合いの器を作るなど、様々なことを試している中で、
イッチンがご自身の絵とマッチングすると感じたのだとおっしゃいます。
こちらは、加藤さんがイッチンを始められた頃の作品。
何が加藤さんを動かしたのでしょうか。
「どんなにかっちりと描いても、ゆるさが生まれる」
それが、イッチンの魅力のひとつとのこと。
確かに、加藤さんの作品に施されているイッチンは
規則正しく、かっちりと繊細に意図して描かれている反面、
意図しないところでゆるくなっているように感じます。
繊細さとゆるさが、共存する世界。
そこに面白みを感じたことが、
イッチンを活かして挑戦を続ける原動力になっているのですね。
道草を楽しむ
イッチンが加藤さんの作風として知られる一方、
「急に無地のものを作るときもある」とおっしゃる加藤さん。
模様がない状態で形がそのまま現れる無地は、
形そのもののフォルムを客観的に見ることができるため、
自分の感性を確かめるように、作られることがあるそうです。
それを、道草をするような感覚だとおっしゃり、
道草をすることで、自分の道を確かめることをされているとのこと。
「ほどよい道草が、加藤美樹さんらしさに繋がっていくのですね」
と矢島も話しておりましたが、
少し立ち止まって、視線を引いたり近づけたりを無意識にやられていることが、
自分らしい作風に出会っていく秘訣なのだと思いました。
道草を楽しむことで生まれる、自分との出逢い。
自分を知ることが大切な一歩なのだと、放送を伺い、改めて感じました^^
加藤さんの作品は、aeruの東京・京都の直営店にて、
みなさまにご覧いただけるように展示を予定しております。
詳細が決まりましたら、和えるのウェブページややSNSにてお知らせいたしますので、
楽しみにしていただけますと嬉しいです。
<和えるのSNS>
○Facebookページはこちら
○twitterはこちら
○Instagramはこちら
明日のゲスト
さて、明日3月16日6:00からの放送は、「山元染工場」山元桂子さんをお招きします。
どうぞお楽しみに!
aeru gojoホストシスター中川
これまでの放送内容
●つづれ織り職人 森紗恵子さん(前編・後編)
●京すだれ本舗「久保田美簾堂」久保田真司さん(前編・後編)
●京焼「蘇嶐窯」涌波まどかさん(前編・後編)
●京焼「蘇嶐窯」未来の5代目 涌波優太くん(特別編)
●京都信用金庫の専務理事 榊田隆之さん(経済界編)
●漆芸工房「表望堂」島本 恵未さん(前編・後編)
●「京都 鳴滝 北澤造園」北澤真さん(前編・後編)
●京扇子「大西常商店」大西里枝さん(前編・後編)
●京焼「丈夫窯」加藤丈尋さんと新人職人の富澤さん・尾形さん(”お師匠さん”と”お弟子さん” 前編・後編)
●「株式会社 ウエダ本社」の代表取締役社長 岡村充泰さん(経済界編)
●「嵯峩螺鈿 野村」のむらまりさん、野村拓也さん(前編・後編)
●特別編「ブータンの伝統継承から学ぶ」
●「山本合金製作所」鏡師 山本晃久さん(前編・後編)
●竹工房「喜節」竹工芸職人の細川秀章さん(前編・後編)
●京友禅「丸染工株式会社」型友禅職人の横田武裕さん(前編・後編)
●京焼の絵付師 林民和さん(前編・後編)
●九谷焼の福島武山さんと三井広報委員会の吉田昌司さん(特別編)
●京座布団「株式会社 高岡」の代表取締役 高岡幸一郎さんと雜賀香江さん(前編・後編)
●西陣織「りんどう屋」代表の佐々木英人さんとお弟子さんの冨山華菜さん(前編・後編)
●「河政印房」京印章職人の河合良彦さん・河合祥子さん(前編・後編)
●「中村ローソク」の田川尚史さん(前編・後編)
●「京菓子司 末富」の山口富藏さん(特別編)
●金物「河長」の吉田高朗さん(前編・後編)
●「erakko/ 柴田漆工房」の柴田明さん(前編・後編)
●七宝焼ジュエリー「PEKI!RARIGON」の佐々木真菜さん(前編・後編)
●「有限会社 箔沌房」澤野井生さん(前編・後編)
●陶芸家の加藤美樹さん(前編)
「Artisan’s Talk」番組詳細
放送局:「α-STATION」 FM京都
放送日時:毎週金曜日 朝6:00-6:25
リクエスト&メッセージはこちらから。
放送エリア:京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県の5府県
(FMラジオチューナーを通じてお聴きいただけます)
※なお、パソコンやスマートフォンでラジオが聴ける「radiko.jp」では、
放送から1週間に限り、聴き直すこともできます。
「radiko.jpプレミアム」にご加入いただくと、全国どこでもお聴きいただけます。
全国民放FM52局のラジオ放送を、エリア制限なく聴取できるau公式ラジオアプリ、LISMO WAVEにも対応しております。